
夕やけこやけ
2024年10月10日(木)
夕やけこやけで日がくれて
山のお寺の 鐘がなる
お手々つないで みな帰ろう
烏といっしょに 帰りましょう
子供が帰った あとからは
まるい大きな お月さま
小鳥が夢を 見るころは
空にはきらきら 金の星
お寺の鐘は生活の一部でした。
時計も持っていない子供たちはお寺の鐘で時刻を知り帰りました。
お寺の鐘は朝夕の6時に鳴ります。
しかし最近はお寺の鐘を聴くことが少なくなりました。
その理由は
・毎日、鐘をつくのが負担になって中止した
・鐘が破損したり、鐘がなくなった
・建築上の問題で鐘をつくのが危険になった
・近所からのクレーム
そこで、お寺の鐘を鳴らすプロジェクトを作った。
スピーカーとパソコンを組み合わせたシステムで実現する。
毎日、定期的に自動で鐘の音を鳴らすことで鐘をつく負担がなくなる。
スピーカーは鐘より軽いし、パソコンに触れるだけで鐘が鳴るので危険がない。
音量が調整できるので近所に迷惑をかけない。